Q:市販のカラーと美容院のカラーは何が違うんですか? | 市販のものは1回分に小分けされているだけで成分はそれほど大きく変わりません。 但し美容院には髪に併せて多種な薬剤から選んだり、配合したりする事で一人一人に合わせた薬剤を作れる事、塗り分けや正確なテクニックで傷みが少なくムラの無いカラーが可能です。奇麗にダメージが少なく染めるなら美容院がおすすめです。 |
---|
Q: カラーの色持ちを良くしたいんですがどうしたら良いですか? | カラーの色持ちを考えて作られたシャンプーを使用する事がオススメです。 紫外線などでも色素が分解されますので洗い流さないトリートメントやUV効果のあるケア剤などで直射日光をさける。 濡れたままにしない、アイロンやコテなどでダメージ与えないをなども有効です。 |
---|
Q:パーマとカラーではどっちが先ですか? | 通常は「パーマが先」です。 主な理由はカラーの色がパーマによって抜けてしまうためです。 毛先までカラーをすると若干パーマがゆるくなります。 多少色落ちしても関係ない色の場合などはカラーを先にする事もあります。 |
---|
Q:カラーとマニキュアって何が違うんですか? | 「ヘアカラー」は毛髪の色素を脱色させながら髪の内部に浸透した薬剤が化学変化して色素を作ります。 黒髪を明るくしたり、白髪を自然な茶色に染めたり様々な色の表現が可能でです。 「マニキュア」は毛髪の表面にあらかじめ決まった色素をコーティングします。 黒髪を明るくする力は無いので白髪には奇麗に色が入りますが黒髪ではほとんど変化しません。染めてすぐは多少色落ちするので必ず乾かして下さい。メリットは傷みがほとんど無く、ツヤが出る事です。 |
---|
Q:ヘナと香草カラーって何が違うんですか? | ヘナは100%ヘナと化学染料が入ったヘナの2種類があり。どちらもはりコシを出しますがパーマがかからない、カラーチェンジが出来ない、ごわつくなどのデメリットがあります。 香草カラーは植物と化学染料をミックスした新しい染料でダメージが少なく柔らかい手触りと自然なはりコシが特徴です。パーマに影響を起こらずカラーチェンジも可能です。 カラーや植物にアレルギーのある方は使用になれない事もあります。 |
---|
Q:黒く染めた髪を明るくしたんですが、どうしたらいいですか? | 基本的はおすすめしません 方法としてはブリーチや脱染剤などで黒く染めた色素と一緒にもとの髪の色素を破壊して希望色で染め直します(希望の色にならない場合もあります)。 かなり髪にダメージが出ますし、染め直した色が抜けるとかなり明るくなってしまうことがお薦めしない理由です。時間や料金も行程によってかなりかかることもあります。 どうしてもする場合はトリートメントやアフターケアをしっかり行って下さい。 |
---|
Q:パーマを長持ちさせる方法はありますか? | 洗浄力が穏やかなシャンプーを使用したり、毛先の保護をする事が有効です。 重くなり過ぎた場合は毛両調節などでバランスを整えます。 |
---|
Q:上手くスタイリン出来ないんですが、コツとかありますか? | ゆるいウェーブスタイルは根元を乾かした後、ある程度の量をまとめて内側にくるくるっとねじりながら乾かすと簡単です。ランダム感を出したい場合はワックスなどを付けた後縦にほぐします。 ふわっとしたスタイルは、根元をある程度乾燥させた後髪の中間〜毛先にある程度水分が残った状態でムースやミルクなどのスタイリング剤を内側から揉み込んで自然乾燥か弱めのかぜで毛先を握るようにしながら乾かします。 |
---|
Q:デジタルパーマと普通のパーマ何が違うんですか? | デジタルパーマは薬剤とホッドロッドによる熱でパーマをかけることで、乾いた時に形になりやすい事から形状記憶パーマとも呼ばれています。通常のパーマよりも持ちがよく大きくてもしっかりしたウエーブが作れます。ただし熱によるダメージをケア出来るサロンでないとかなり傷むことがあります。 |
---|
Q:よく「化粧品登録の薬だから傷まない」って言われるんですが本当に傷みませんか? | 化粧品のパーマ薬剤は従来の医薬部外品タイプに比べ還元剤の配合が薄くなるためかかりが弱くなり結果としてダメージも軽減します。 カラーやパーマなどで痛みがある髪には弱い化粧品の薬剤で充分パーマがかかりますが全く傷みがないわけではありません。化粧品薬剤でもしっかりした知識と技術とケアが必要です。 |
---|
Q:パーマしたらどれくらい洗わない方がいいですか?なんで洗わない方が良いんですか? | 「24時間は洗わない方が良いです」 パーマの直後は髪の内部結合をを自然に安定させたり、開いたキューティクルが自然に閉じる時間が必要です。 すぐにシャンプーをするとパーマが取れやすくなったり、ダメージが進んだりする事もあります。 |
---|
Q:前髪だけクセが気になるんですが前髪だけ縮毛矯正できますか?おかしくなりませんか? | 「はい、できます」 最近は自分のクセを活かして気になる部分だけ縮毛矯正する方も増えています。 ユニティーオリジナルの技術で自然なしあがりです。 |
---|
Q:短い毛を縮毛矯正したら立たなくなりますか? | 長さや髪質のによりますが、ワックスなどを使用する事で立たせる事が出来るような自然な仕上がりを提供しています。 |
---|
Q:もとから細い毛でぺったりしやすいのですが、縮毛矯正したらおかしくなりますか? | このような方の場合主に2つの方法で対処します。 1、根本のクセを少し残して自然な立ち上がりを作る。 2、根本から出来るだけ立ち上がりを付けて矯正をする。 クセの強さや毛質、仕上がりのスタイルによって相性もあるので担当者にご確認下さい。 |
---|
Q:ずいぶん前に縮毛矯正して根本にクセが出て来て、毛先も広がって来ているのですが全体に縮毛矯正した方が良いのでしょうか?出来るだけ傷ませたくないのですが、、 | 毛先が広がって来ている場合は2通りのパターンがあります。 1つは傷みで広がっている場合、もう一つはクセが戻ってしまっている場合です。 傷みで広がりが出ている場合はトリートメントでおさめる事が出来ます。 クセが戻って来てしまった場合トリートメントと毛先用の薬剤とでダメージを軽減しつつ矯正を行います。 |
---|
Q:なぜかいつも右がはねるんですがなぜですか?どうすればいいですか? | 頭には必ずつむじがどこかしらにあるので、つむじの流れによって ほとんどのお客様にあてはまるのですが、右側か左側どちらかが もみあげもしくはネープの髪が跳ねやすくなってします。対処法と しては、髪の根本を乾かすときがポイントです。 だいたいの場合が、はねる部分の根本が地肌にくっつくように生え ているので、なるべくドライヤーで根本浮かすように乾かしてみて下さい。 根本が寝たままでは、いくらブラシでブローをしてもはねてしまいます。 実践してみて下さい。 |
---|
Q:クセ毛なのですが縮毛矯正しなくてもなんとかなりますか? | お客様のクセの度合いにもよりますが、くせ毛の場合、髪の毛じた いが乾燥毛に近いので美容室での乾燥を防ぐ様な髪の内部補充をす るトリートメントをコンスタントにしていただくと 収まりやすくなると思います。もちろん、かなりくせが強い場合は 矯正をかけていただかないとまとまらない方もいっらしゃいます。 あと、根本的なのですが、カットの仕方でもかなり まとまり具合はかわります。 |
---|
Q:髪をすきすぎてまとまりません。どうしたらいいですか? | 基本的には、髪が伸びてくるまではまとまりにくいかもしれませ ん。ただ、髪を梳きすぎるとダメージがでてまとまりづらい方もい らっしゃるので、そのような方はやはり美容室で 髪の乾燥を防ぐような内部補充をするトリートメントをして頂くと おさまりがよくなると思います。 |
---|